自律神経バランス測定とは?【その3】

  • 2025年04月30日
  • カテゴリー:未分類

ブログ画像当院にて「フランス式オステオパシー整体」と「自律神経バランス測定」を受けていただいた方の、測定結果をアップしました!

40代前半/女性/デスクワーク/お悩み:頭痛、睡眠の問題、眠りが浅くちょっとしたことで目が覚める、腰痛、産後の骨盤の歪み、下腹部の痛み(医療機関では問題なし)、胃の違和感(医療機関では問題なし)。

■自律神経バランス測定について
◎「肉体疲労度(ストレス)」
左下の肉体疲労度は、点数が高いほど疲れが溜まっている状態を表し、50~60点が健康ゾーンとなっていて、少々疲れ気味は70点以上、80点以上は大分疲れている状態を表します。
こちらの女性は肉体疲労度が82点なのでかなり高いようです。脈拍分布を見ても疲労が高い方の特徴である幅が狭く高さもある高層マンションのような形となっていますので定期的にボディメンテナンスを受けていただいたり、しっかり休息をとったり、リラックスして安心できる環境に身を置いてみるとよいかもしれません。

◎「ストレス指数」
理想の数値は緑色のゾーンの1~3となっています。こちらの女性は最も高い10となっているのでストレスがかなり溜まっている状態と言えますね。

◎「ストレス抵抗力」
理想の数値が25~35となっていて、低すぎても高すぎても良くない状態となります。緑のゾーンが理想ですがこちらの女性は16となっているので、ストレスに対する抵抗力が弱くなっている状態です。

◎「健康度」
自律神経活動度、疲労度、自律神経バランスなどを考慮して点数が出されます。理想は75点以上となっています。

◎当院では初めての方やお久しぶりの方(3ヵ月以上空いた場合)にはこちらの自律神経バランス測定を受けていただいております。自律神経バランス測定のメリットとして、自律神経活動度や交感神経、副交感神経のバランスをデータ化して肉体的疲労状態やストレス、適応能力、回復力を把握し患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの施術プランを立てることができます〇

あなたはどのタイプ?疲労が溜まっていませんか?「バランスのとれた理想タイプ」「頑張り屋タイプ、イライラタイプ」「のんびりタイプ」「慢性疲労タイプ、ぐったりタイプ」一度フランス式オステオパシーによるボディメンテナンスと自律神経ストレスチェックをしてみませんか◎

かなちゃん整体院
秋田市東通6丁目2-12 サンパレス城東102号 秋田駅徒歩11分

整体院概要

かなちゃん整体院

治療案内

自費治療(オステオパシー整体)

対応可能な症状

首肩コリ、頭痛、慢性腰痛、関節症の予防、足の重だるさ、胃や腸の不調、便秘、疲労回復、自律神経系のお悩み、首・背中・肋骨などの痛み、スポーツや趣味を長く元気に続けるための予防メンテナンス

受付時間

9:00~20:00(12:00~15:00お昼休み)
最終受付18:00
時間外予約可
(7:00~9:00)(12:00~15:00)(20:00~21:00)

休診日:
不定休

018-833-5225

 

アクセス

〒010-0003
秋田県秋田市東通6-10-11
ピュアハウスK 1-A